さて、前回笑劇?の
・13000セラーのウォッチ
からの
・800万ASINのマスタ所有
を告白したボクですが、ふと
「13000のセラーIDを集めたっきりで放置しすぎだな」
とデータの整理を思い立ちました。
そこで、13000セラーの整理用にまずはセラー情報取得用のスクリプトを作成しました。
セラー情報収集スクリプトの作成
セラーID→セラー名、セラー評価&評価数、30日、90日、1年、全期間の評価数を集めて、こんなデータにまとめるスクリプトを作成しました。

集めようかなーと思い立ってから、
開発に2日
テストに3日
データ取得に5日
という感じで進めました。
何というか、、正直自分のデータ収集スキルがものすごい勢いで向上しているのを感じます。
非アクティブ率は・・・
そして、この中から「直近30日の評価=0」のセラーを非アクティブセラーと判断することとします。
(アクティブかどうか確認するには、出品中の商品数も取得しておけばよかったなーとあとで思いました!)
すると何と・・・
6,296 件(約47%)
が30日間評価「0」でした。30日間に評価が1つもない、ホントに0のセラー達です。
その他、55件のセラーはセラーページ自体がもう存在しないためデータ取得不能・・・。
ちなみに!30日間評価数が最高のセラーはなんと10,975件でした!(全期間評価数は125,000件超え!)
ボクのスクリプトがまちがってるのかと思いましたが、本当でしたw
ボクがこの1年半の間に集めた約13000セラーのデータなので、集めた時はアクティブだったと思うと、その中で半数が非アクティブになる、というデータから推測できることは、
アマゾン販売(輸入・せどり含む)を撤退する人の率は思った以上に多い
ということです。
あとは、無在庫販売等でアカウント停止になってしまった結果、旧アカウントを捨てて新アカウントに移行する人なんかも多そうですね。。
それにしても、非アクティブなセラーがいかに多いことか・・・びっくりです!!!!!!
セラー評価数の活用
よく、セラーサーチの対象は、30日間評価がxx件以上のセラーにしましょう!といったアドバイスを見ますが、こんなデータが取れれば余裕で抽出できます!
ちなみに直近30日で30件以上の評価があるセラーは1,040件、約7.8%にすぎません。
適当にセラーに当たっていると9割は空振り、ということになります。
ボクはオリジナリティあふれる、良くも悪くも奇をてらったようなリサーチや販売方法はたぶんしていません。
基本は先人のアドバイスによる「当たり前のこと」を「ツールを使って」「大量のデータで」効率的に処理するだけです。
うまくデータを活用して、無駄な作業を減らしていくことが「副業」では重要な要素だと思います!
撤退組に入らないためにも、できるだけ「楽に」「続く」方法で進めるようにしましょう!
本日はここまでです!読んでいただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。セラーデータにへぇ~と思われた方!よろしければ↓クリックお願いします!
スポンサーリンク
コメントを残す